てぃーだブログ › がんばれ 野球少年 › 山浩杯 その1

2010年10月14日

山浩杯 その1

去った日曜日の山浩杯の大会は、会場が伊差川球場だったのです

が、その日の夕方伊差川球場でテニスの練習をしていた方?が、

親切に「名座喜少年野球の水のキーパーとコップが忘れていますよ」

と連絡があったらしく、急いで伊差川球場へ行ってみると

あたりも暗くなっていてしっかりキーパーがポツンとおかれていました。

そこにはペットボトルや空き缶、そしておそらく差し入れかおやつで食べ

たであろうフルーツゼリーのカップとスプーンが沢山入っているビニール

袋やお菓子袋が一緒におかれていました。ペットボトルもポカリとかアク

エリアスとかだったので、たぶん野球の子が忘れた?ものだったと思い

ます。

せっかく、伊差川球場を使わせてもらっているのにすごく悪いなーと

思いました。集めて周りを片づけてくれた方、そして電話連絡をして下さ

った方、本当にありがとうございました。

ある大会の要項の中に「各チームで出たチリは、各チームで持ち帰りま

しょう」みたいな事が、わざわざ記入されているのをみた事があるので

すが、当たり前の事がきっと守られていないのでしょうね。

試合後、「弁当箱誰の?」とか「このペットボトル誰が飲んだの?」

とか必ずと言ってもいい程出てきます。

せっかく野球場を使わせてもらってるので、来たときよりも帰りはきれい

を心がけていきたいですね。子供達も言われてからではなく自分たちで

考えて、試合後周辺を確認できるようにしてほしいですね。

キーパーを忘れたK君「すみませんでした。取りに行ってくれてありがと

うございました」と素直にKスマイルで謝っていました。


キーパーを忘れて球場に戻ったおかげで、ゴミの忘れ物が沢山

あった事が気づけてよかったです。










Posted by NAZAKI at 23:04│Comments(6)
この記事へのコメント
nazakiさん、こんばんは。先週末はお疲れ様でした。 ゴミ忘れていたみたいで、ホントに申し訳ありませんでした。あれはBチームの忘れ物のですね(汗) ごめんなさい。自分が差し入れしたゼリーの殻だと思います。以後気を付ける様にしますね。 集めて連絡くれた方にもほんと申し訳無いですね。 野球場を使わせてもらう以上、名座喜少年野球の名に恥じぬよう、最低限のルールが守れるように、今後は徹底して片付け等を行っていきますね。 ブログにての掲載が無ければ分かりませんでした(涙) 掲載有難う御座いました。 そして、これからもブログの更新頑張って下さいね。ブログの閲覧いつも楽しみにしています。   
                           だいとうさるでした。
Posted by daitouzaru at 2010年10月14日 23:48
だいとうざるさん おはようございます。

お疲れ様でした。試合は残念でしたが、日々成長している子供達すごいですね。Bチームの忘れ物も入ってたんですかー。でもBチームのだけではないと思います。こちらこそ「ごめんなさい」と気を使わせてすみませんね。(汗)

でもゴミの件は、普段の練習試合等でも、とても気になっていた課題だったのと、連絡してくれた方にお礼が言いたくてブログに掲載しました。

みんなで最低限のルールを守って、子供達が楽しく野球ができるように
野球以外のマナーもみんなで考えながらがんばりましょうね。

だいとうざるさんも仕事が多忙の中、グランドに顔を見せるときは、いつも
笑顔で子供達を励ましてくれて最高です。
Posted by NAZAKI at 2010年10月15日 09:33
NAZAKIさん おはようございます。

球場を使わせてもらった 感謝の気持ちを
表すいみでも キレイにゴミは持ち帰りたいですね~
来た時よりも キレイに!
野球少年 関係者 共通認識として頑張りましょう!
Posted by キッズのマッシー!!キッズのマッシー!! at 2010年10月15日 10:13
マッシーさん こんにちは

野球少年・関係者・球場を使うすべての方々が

感謝の気持ちで「来た時よりもきれいに」

を心がけていきたいですね。

私も早速頑張ります。
Posted by NAZAKI at 2010年10月15日 13:30
NAZAKIさん こんにちは。

ほんとそう思います。。
自分たちが使った球場など、いつもでも大切にしなければと
つくづく思います・・。

特に、自分たちは小さな運動場しかなく、練習試合などは
他のチームさんのグランドをお借りして野球をさせてもらっています・・。

グランドをお借りさせてもらっている感謝を忘れずに、
あいさつとゴミの片付けは、いつの時も口すっぱく伝えています。
が、なかなか完璧にいかないのが現状です・・。
このことが野球よりもずっと大切なことと、これからも伝えていきたいです。

自分は名護ブロックの監督会の事務局ですので、
球場のゴミの問題や不法駐車の問題を解決していくには
1つのチームだけではなかなか難しいので、
ブロック全体の取り組みとして提案していきたいと思います。。

貴重なご意見、ほんとにありがとうございました。。
これからもどんどんいろんなところから意見し合い
みんなで協力していきましょう・・。
Posted by UMUサン at 2010年10月15日 16:46
UMU監督 こんばんは

明日の試合に備えてもう寝ましたかぁ?

キーパーの忘れ物の件、連絡ありがとうございました。
ほんと助かりました。

みんなで色々な問題を協力しながら、がんばりましょうね。
色々気づいた事があれば教えて下さいね。

そして、どんどん他のチームの子供達にも気づいた点があれば
指導宜しくお願いします。もちろん父兄にも。

いよいよ明日の第1試合ですね。
お互い頑張りましょう。
Posted by NAZAKI at 2010年10月15日 23:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。